グローバルガストロノミスト®資格育成講座とは?
グローバルガストロノミスト®を目指すための育成講座です。
グローバルガストロノミスト®とは、ガストロラボが認定する、
世界の食の知識を習得し幅広い分野で活躍できる
食文化のスペシャリストです。
この講座を通し広い視点から世界の食文化を学ぶことで、
食をグローバルな視点から総合的にとらえる力を習得し、
食とつながる多種多様な職業で活躍できるスキルを身につけることが可能です。
*グローバルガストロノミストの呼称は商標登録済です。
こんな方におすすめ
グローバル化が進む現代「食」の役割は多様化し、その重要性はますます大きくなっています。
そのため世界の食文化を学ぶことは、食品業界だけでなくさまざまな職種や個人においても、
大切になってきています。
習得内容
講座終了後には以下の内容を習得することが可能です。
世界で求められている味・スタイルの理解
海外市場向けに商品を開発するためには、現地の趣向に応じて適応化する必要があります。そしてそのためには、どのような味やスタイルが世界で求められているかを知ることが大切です。
イノベーションに必要なアイデア・トレンド情報収集
メニュー開発や商品企画において、注目される食材や調理法など、海外の新しい要素を先取りすることは、独自の食品開発や既存食品の向上を可能にします。
ネット検索力・情報収集力の向上
世界の食文化やトレンドを理解することで、具体的なキーワードを使って的確な情報にアクセスしやすくなるのと同時に、数え切れないほどの結果からより良い情報を吟味しやすくなります。
グローバルな食のタブーや伝統の理解
国際客を対象にしたメニューや商品企画には、食に対する宗教的な配慮から、近年の健康志向に向けたグルテンフリーやベジタリアンのオプションの配慮まで、様々な食のルールや嗜好を理解する必要があります。
専門知識を補完する「生きた食情報」の提供
食関係の大学や専門学校など、学校の勉強から十分に得ることのできない、本場の食文化から今流行りの食材や料理まで、生きた学びを提供しています。コストや時間がかかる海外研修の代わりにおすすめです。
講座一覧
毎日の食生活を向上させたいなどパーソナルな目的から食関連の職業に携わっている方々まで、幅広い場で役立つ食文化に関する専門的な知識を習得する講座です。
現在提供している講座は以下の3つになります。
よくある質問
「グローバルガストロノミスト®」の資格は国家認定資格ですか?
いいえ。「グローバルガストロノミスト®」の資格は、グローバルな食の知識を習得したことを、ガストロラボが認定した証です。
はい、もちろんです。ご存知ない方も、我が社のホームページを確認していただければ、そのクオリティに満足いただけると思います。また問い合わせがありましたら、こちらでバックアップを致します。
修了者の声
暇つぶし程度の気楽な気持ちで受講したこのコース。帰国して元勤務していたマーケティング会社へ復帰したら、思わぬ他学んだ食の知識が重宝して驚いています。やはり現地で集中して学んだグローバルな食の知識は日本では貴重で、とても役立っています。知らない内に想像できない大きなスキルを身につけていました。このプログラムの質の高さを改めて実感しています。
N.Y. さん 大手マーケティング企業勤務
せっかくアメリカに来る機会があったので、何かスキルを身に付けたいと思っていたところ出会ったこのプログラムのおかげで、自分の進みたい方向が見えてきました。帰国して1年以上のブランクがありましたが、今では小規模ですが、自宅で料理教室をしています。このコースを修了したという自信が、やる気を起こさせてくれました。時々出てくる質問の対応にもいつでも親切に対応してくれるガストロラボのサービスは、他にはない良心的なものだと思います。本当にありがとうございました。A.Y. さん 料理教室主催
何を期待するでもなく、食べることが大好きという理由で受講してみました。それが驚くことにコースを終えた後は、本当に食通になっていたのです。うわべだけでなく食についての知識を持っていると、レストランに行っても楽しいのはもちろん、新しい味に出会った時も頭の中でその味を分析でき、どんな料理が組み合わさってできたのかわかるので、友達に驚かれます。またレシピ検索や日々の献立作りにも役立つことが多く、毎日の生活をより充実したものにしてくれました。
K.S. さん 主婦