• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer

Global Gastronomy Lab

食のリベラルアーツカレッジ

  • プロフィール
  • 食育プログラム
    • プラン内容
  • 食文化プログラム
  • その他のサービス
  • お問い合わせ

世界中が注目!アジア産のビーン・トゥ・バー

January 21, 2019 by Global Gastronomy Lab

・

アメリカで始まった高級な「ビーン・トゥ・バー」ブーム、そろそろ下火になると思っていたら、サード・ウェーブとして最近は日本やヨーロッパへも広がり、この人気はまだまだ続いていく模様!ビーン(カカオ豆)・トゥ・バー(板チョコ)とは、既に出来上がったチョコを溶かして作る製法に対して、カカオ豆の選別から商品が出来上がるまでの全工程を1箇所でする製法です。こうすることで、より新鮮で良質な商品を作ることが可能になります。そんなビーン・トゥ・バー、今注目を集めているのが、アジア産のカカオを使った商品。カカオというと南米やアフリカのイメージがありますが、最近は台湾、ベトナム、タイ、インドなどアジアの国々でもカカオの生産が行われています。今回行ったテイスティングで良かった商品をいくつか紹介するので、チョコ好きの皆さん、是非試してみてくださいね。

Fu Wan「62% Taiwan Magao Chocolate」
マガオと呼ばれる台湾の山胡椒が入った、台湾産カカオのビーン・トゥ・バー。
山胡椒のスパイスにレモングラス、ジンジャー、オレンジなどのほんのりしたフルーティーな香りが、台湾産のカカオと上手に溶け合っています。チョコレートの滑らかさも程よく、「70% Taiwan NO.2 Fleur de sel 」と共にオススメです。ホームページより直接購入、もしくは時期によっては東京のカカオストアで購入可。
www.fuwanshop.com

ダンデライオン・チョコレート「アナマライ, インド 70%」
サンフランシスコのブランドですが近年日本にも進出し、店舗だけでなく日本独自の商品を製造しています。その中で今回紹介するのが、まだまだ珍しい芳しい香りが特徴のインドのカカオを使った「アナマライ, インド 70%」。レモンヨーグルト、サルタナレーズンやレモングラスの味わいが広がった後、繊細なナッツの風味が余韻に残ります。ホームページもしくは直営店から購入可。
dandelionchocolate.jp

FOSSA「Honey Orchid Dancong Hongcha」
インドネシアやフィリピンなど、アジアのシングルオリジンのチョコレートを扱っています。またアジアのカカオは使っていませんが、シンガポールのお茶専門店「Pekoe & Imp」とコラボして作り上げた「Honey Orchid Dancong Hongcha(写真)」は、個人的には一押しの商品です。ライチの香りがほんのりする8年間熟成されたお茶を、見事にブレンドしてあり、今までに食べたことのない爽やかで且つ複雑な香りと味を堪能できます。ホームページより購入可。
www.fossachocolate.com

Kad Kokoa「70% Dark Chiangmai Single Origin」
チェンマイのメーテーンにある標高の高いコーヒー農園で栽培されている有機カカオを使用した、珍しいダークチョコレート。他にもナーン、チュンポーン、チャンタブリーなどタイの様々な地域から収穫したタイ産カカオを使ったシングルオリジンのチョコレートが豊富に揃っているので、好みの味を見つけてみて下さい。ホームページより購入可。
www.kadkokoa.co

Marou
ラムドン省、バリア =ブンタウ省、ダクラク省、ドンナイ省など、ベトナムの様々な地域から収穫したカカオを使用したシングルオリジンチョコレートが勢ぞろいしています。他にはない独自のアロマがあり、好みが分かれると思います。今回のテースティングでは、残念ながらセレクトされませんでしたが、面白いと思ったので、ここでも紹介することにしました。日本ではカカオストアで扱っているので、興味のある方は試してみてください。

カカオストア
( https://www.facebook.com/pages/category/Food—Beverage-Company/カカオストア-472917489557778/ )
東京都渋谷区富ヶ谷1-6-8
「Bean to Bar」をコンセプトにしたチョコレート専門店&カフェ

Category: ガストロニュース, ガストロニュース(全記事リスト), 気になる食品Tag: ガストロノミー, ガストロラボ, グルメ, チョコレート, トレンド, ビーントゥバー
Previous Post:ビーガンレストラン「by Chole」
Next Post:ハーバード大学屋上菜園プロジェクト

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact us today!

ガストロラボへのお問い合わせは、
こちらよりお気軽にご連絡ください。

Location

Newton, MA U.S.A

Email

info@globalgastrolab.com

Let’s Connect!

Sign up to get free resources, tips, and directory of our firm.

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LinkedIn

Copyright Global Gastronomy lab All Rights Reserved · Powered by Mai Theme